長期優良住宅って何がいいの?

長期優良住宅 認定取得サポート 世代を超えて住み継げる家 長期優良住宅 認定取得サポート 世代を超えて住み継げる家

なごし住宅の注文住宅は、
標準で【長期優良住宅】であり、
【認定】の取得サポートを行っております。
長期優良住宅 パンフレット

「長期優良住宅制度」とは?

次代に住み継げる住宅をつくることで、環境と国民の住宅に対する負担を軽減し、より豊かで優しい暮らしを未来へ繋いでいくことを目的としています。

そして、一定基準以上の性能を満たした高品質な住宅を、国が認定する制度です。

なごし住宅は地域に密着した工務店として、いつまでも家族を支え、守り、住宅としての価値を保てる家をつくりたい…。そんな家づくりへの想いから、長期優良住宅を標準仕様とし、認定取得をサポート致します。

国の推奨する長期優良住宅

国の推奨する長期優良住宅 機能説明 イラスト
  • 維持管理

    メンテナンスがしやすい家

    構造躯体に比べて耐用年数が短い配管設備においては、点検・清掃・補修・更新が容易にできるようになっています。

  • 耐震性

    地震に強い安心の家

    きわめてまれに発生するような大規模な地震に対して、倒壊しにくい、損害が少なくて済む一定の耐震性が定められています。

    なごし住宅は、必ず構造計算を行い、構造計算に基づき基礎から柱・梁まで高い耐震性を持った家づくりを行います。

  • 省エネ

    エコで経済的にも安心の家

    高い断熱・気密性能で、一定の省エネ性能が確保された住宅です。

    無駄なエネルギーを使用せず、高効率な給湯器やLEDなどを使用するため、地球環境に優しく家計にも優しい省エネ住宅となります。

  • 耐久性

    劣化に強く、数世代に渡り使用できる躯体

    構造計算に基づき証明された家の大切な構造や骨組みの住宅は、お客様の子世代・孫世代にまで受け継ぐことができる耐久性に優れた仕様となっております。

  • 居住環境

    ずっと居心地の良い、街になじむ家

    ここ広島県廿日市市はもちろん各地域の町並みに景観配慮をした住宅です。

    いつ帰ってきても我が家で良かった!と思っていただけるようなデザインをご提案します。

  • 住戸面積

    快適に暮らせる、ちょうど良い広さの家

    暮らしやすい住まいにするために、必要な最低限の広さが決められています。

    1階の床面積は40㎡以上、住戸面積75㎡とします。

  • 維持保全

    維持保全計画

    建築時から将来を見据えて、定期的な点検・補修に関する方針を策定します。

「長期優良住宅」のメリット

各種税金の軽減

  • | 所得税減税制度 |
    所得税減税制度 一般住宅と長期優良住宅との違い イラスト画像 所得税減税制度 一般住宅と長期優良住宅との違い イラスト画像
  • | 住民税の軽減イメージ |
    所得税と住民税の控除のイメージ(年間)住宅ローン控除になり、所得税納付額は0 所得税から控除してもなお、控除しきれない額は住民税から控除し最終的に納める税額は半分以下以上になります。※イメージを示すものになります。正確には、住民税は翌年度分から控除されます。 所得税と住民税の控除のイメージ(年間)住宅ローン控除になり、所得税納付額は0 所得税から控除してもなお、控除しきれない額は住民税から控除し最終的に納める税額は半分以下以上になります。※イメージを示すものになります。正確には、住民税は翌年度分から控除されます。
  • | 住宅ローン控除のイメージ |
    住宅ローン控除のイメージ 1年目から10年目以降までの住宅ローン控除 イメージグラフ ※この控除が10年間継続することになってます。(平成26年4月1日~平成33年12月31日) 住宅ローン控除のイメージ 1年目から10年目以降までの住宅ローン控除 イメージグラフ ※この控除が10年間継続することになってます。(平成26年4月1日~平成33年12月31日)
  • | ◆住宅ローンの金利引き下げ |
    フラット35がさらに低金利に長期優良住宅なら、住宅金融支援機構の【フラット35】S(優良住宅取得支援制度)の対象となります。当初10年間の金利引き下げ幅
 年0.25% ※【フラット35】S(金利Aプラン) フラット35がさらに低金利に長期優良住宅なら、住宅金融支援機構の【フラット35】S(優良住宅取得支援制度)の対象となります。当初10年間の金利引き下げ幅
 年0.25% ※【フラット35】S(金利Aプラン)
  • | その他税金等の優遇 |
    • ●固定資産税の減額措置がある。(5年間)
    • ●不動産所得税、登録免許税の減免措置がある。
    • ●確定申告により、特別減税をうけることができる。

このように、建てて暮らし始めてからも、
20年30年経ち世代が変わっても資産価値のある家を私たちはご提供しています。 このように、建てて暮らし始めてからも、
20年30年経ち世代が変わっても資産価値のある家を私たちはご提供しています。

ぜひ一度廿日市のなごし住宅へ、
お問い合わせください!

CONTACT 地域に密着した家づくりのプロに まずは相談したい!

こんな方はぜひお気軽にご相談ください。

  • マイホームを建てる為の土地を探している。
  • 家づくりの資金計画を知りたい。
  • 間取り、設備、構造について知りたい。
  • 長期優良住宅に「認定」されると何が良いの?
  • まずは家づくりの話しを聞いてみたい。
  • 家づくりを何から始めていいのか分からない。
  • メールフォーム
  • 会社概要
スタッフ イメージ写真
スタッフ イメージ写真

ページの先頭へ戻る

Copyright© 2019 株式会社なごし住宅. All Rights Reserved.